NKM免疫細胞療法

NKM免疫細胞療法とは

がん細胞やウイルス感染細胞を排除するNKキラー細胞を活性化

NKM免疫細胞療法は、TOKYOひまわりクリニックで開発された独自の免疫療法です。
一般的な免疫療法では「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」など一種類の細胞に絞って培養しますが、NKM免疫細胞療法では「NK細胞」を中心とし、「NKT細胞」や「T細胞」を適切な割合でミックスさせることによって各々の特性を引き出します。

自己免疫力を高め、ウイルスと戦う自然免疫力を向上

本療法では、まずNK細胞やNKT細胞を増やすことにより、自然免疫が向上し、免疫の基礎となる第一防衛線を強化することができます。
またそれに加え、T細胞を取り入れることで獲得免疫の向上が見込まれるため一度侵入を許した異物に対し、その再発を防止します。

T細胞は獲得免疫を向上させるだけでなく、各種免疫細胞を増殖・活性化させること力を持つため、 NK細胞たちとミックスして培養することにより、自然免疫・獲得免疫の両方を兼ね揃えた、より質の高い細胞治療を可能にします。

NKM免疫細胞療法の特徴

副作用がほとんどなく、カラダにやさしい治療です。

免疫細胞療法は、患者さん自身の免疫細胞を用いることから軽度の発熱が生じる場合があるほかは、副作用はほとんどなく患者さんへの身体の負担が少ないのが特徴です。
また、治療は基本的に採血と点滴による投与のみですので、治療による体力の低下を招かず、QOL(quality of life:生活の質)を維持しながら治療を続けることが可能です。

免疫力向上をみこめる

免疫力向上をみこめる

※医師と相談の上、治療方針を決めて下さい

再発を抑える治療として、効果が期待されています。

再発を抑える治療として、
効果が期待されています。

目に見えない、または検査で検出できない微小ながん細胞が手術後に残り、がん再発につながる場合があります。
免疫細胞治療はこうした微小ながん細胞を攻撃でき、再発予防治療としての効果が期待できます。

入院が不要で、がんの種類を選ばず治療が可能です。

入院が不要で、
がんの種類を選ばず治療が可能です。

基本的に外来通院での治療であり、入院が不要です。
また、一部の血液がん(白血病、T細胞型の悪性リンパ腫等)を除くほぼ全てのがんが適応となります。
※詳しくはスタッフにお尋ね下さい。

NKM免疫細胞療法のメリット

  • 01

    厚生労働省・再生医療等の提供計画に基づく管理のもと安全性の高い治療が期待できる。

  • 02

    自身の免疫細胞を培養し体内に戻すため副作用がほとんどない。

  • 03

    多くの癌腫や多発転移がんなどにも適応し、治療症例や治療実績も多く信頼性が高い。

詳しくは当院にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
Scroll Top