TOKYOひまわりクリニックについて
- HOME
-
TOKYOひまわりクリニックについて
TOKYOひまわりクリニック紹介

より豊かな人生を叶える「再生医療」
患者様ひとり一人のカラダに真摯に向き合う。
再生医療は、細胞の自然治癒力を活かした最先端医療。
カラダのつくりは患者様それぞれ違います。
TOKYOひまわりクリニックでは、
患者様一人ひとりに適した治療を提供するために、
フルオーダーメイドの再生医療をご案内しております。
カラダの組織や臓器を、時間をかけて健康的な状態にする事を
目指した治療を行っております。
TOKYOひまわりクリニックの特徴
-
01
患者様に一人寄り添った、医療技術の提供
患者様のカラダに適した治療を提供するため、
TOKYOひまわりクリニックはフルオーダーメイドの再生医療を行っております。
治療内容や処方薬について、詳細かつわかりやすくご説明。
検査の際も、ご安心いただくため、丁寧な対応を心掛けています。 -
02
培った20年の医療実績
医療法人ひまわり会が、開業20年で培った経験をもとに、
患者様一人ひとりに合わせた、最適な医療をご提供するよう心掛けております。 -
03
清潔感のある院内
当院では、感染症対策を徹底。
窓口には体温計とアルコール消毒液を設置しています。
ほかにも、待合室の座席や診察室のドアなど、
多くの方が触れる箇所は定期的に消毒を行なっています。
安心してご来院ください。
医師紹介

理事長 小野 龍太
東邦大学医学部 卒業
2004年 神奈川ひまわりクリニック 開業
2005年 医療法人ひまわり会設立
日本プライマリ・ケア認定医
日本プライマリ・ケア指導医
一人ひとりの患者様に寄り添える医療を目指しております。

院長 黒木 良和
1968年九州大学医学部大学院修了、医学博士
1968年九州大学医学部小児科医師、国立福岡中央病院医師を経て
1974年から神奈川県立こども医療センター遺伝科医長、同病院長、同所長を歴任。
一貫して遺伝医療と臨床遺伝研究、障害児者医療を実践し、日本の遺伝医療、障害者医療草分け者のひとり。
また、遺伝医療の専門職(臨床遺伝専門医、認定遺伝カウンセラー)制度の設立と教育に貢献した。
神奈川県立こども医療センターを皮切りに、聖マリアンナ医大、川崎医大、倉敷中央病院、四国こどもとおとなの医療センターに遺伝診療部を開設。
これら一連の功績より、第1回日本人類遺伝学会貢献賞を受賞。
現在ひまわりクリニック本院、TOKYOひまわりクリニックで遺伝相談、ダウン症相談などに従事。
オーソモレキュラー医学、リビング・ウィルの普及にも尽力。
アクセス
-
・TOKYOひまわりクリニック
・HPCひまわり美容クリニック月 火 水 木 金 土 日 10:00
~
19:00○ ○ ○ ○ ○ ○ - 東京メトロ 銀座駅より徒歩5分
東京メトロ 東銀座駅より徒歩6分
東京メトロ 新橋駅より徒歩5分
JR東日本 新橋駅より徒歩5分